カテゴリ:文鳥のPhotoRoom( 60 )
昨日アゲイトの雛を手乗りにしましたよ。
アゲイトとトパーズです。

そして、アゲイトと解るように、毛色が違います。
既に目の色も変わっていますよ。

こんなにはっきりしたアゲイトは久しぶりです。


トパーズです。
今までトパーズは解りづらく、クリームと見分けがつきにくかったのですが、
この仔は、はっきり解りますよ。
カメラが悪いので、解りづらいかもしれませんが、実際の色は、
ベイジュとシルバー色に成っています。

体はベイジュで、風切羽はシルバー色になっています。
初めての色合いのトパーズです。
他のトパーズと色違うのかなあ?成長するのが楽しみな仔です。

謹賀新年
マナちゃん、新しいエリザベスカーラを付けて、少しご機嫌斜め!
相変らず毛引き症治らず・・・悲しい
今年こそは、治そうね。

2日の日に手乗りにしたアゲイト文鳥spの雛達です。
今回は、クリームとモカブラウンの雛
また、オパールペアーからは、ライトシルバーが生まれました。
巣の中には、まだ3羽の雛が残っています。
オパールが生まれると思っていたので、
ライトが生まれたのにはちょっとびっくりです。
やっぱり、アゲイトでもオパールはシルバー系なので出てくるのでしょうね。
でもきっと綺麗なライトシルバーになるでしょう。
楽しみな雛です。

沢山のごはん食べてくれました。
まだカラーは解らないです。

以前手乗りにした雛ちゃんです。この2羽はオパールです。

トパーズも大きくなりました。
画像では、解りにくいのですが、薄いグレー色が少し出てきています。
優しい色合いですよ。

文鳥の雛ちゃん達(アゲイト、オパール、アゲイトsp、(イノ、ノーマル、クリーム他))手乗りにしましたよ。

親ペアー達は、2回目の繁殖に入りますが、若ペアー達は、やっと雛が生まれるようになりました。
若ペアーは初産まで、すごく日にちがかかります。
あちらこちらで雛の声が聞こえるようになりました。ちょっと安心です。


色々な雛カラーが生まれていますよ。
この仔達は、もう全て決まっています。(雛達は有料です。)

小さな雛々だったトパーズも大きくなりましたよ。目の色も変わってきています。
今は、はっきりクリームとトパーズの違いが解ってきましたよ。

今までトパーズは♀しか生まれていませんが、そろそろ♂が誕生してほしいですね。

昨日、アゲイトxシナモン(アゲイトsp)の雛を2羽手乗りにしました。
丸巣の中には6羽いて、親の負担を減らす為、大きい仔2羽(ノーマル)を育てることに・・・
2羽はもう飼い主さんが決まっています。
もう少し大きくなるまで、待っていてくださいね。
元気に育ってますよ。(ノーマル&シナモン(アゲイトsp)里親決まりました。)

今日の夕方、アゲイト文鳥spのペアーから4羽手乗りにしまた。
お預かりの雛達と一緒にいますよ。 (決まりました。)

右側の雛がオパールです。もう目の色が違ってきています。

嘴の色も少し違いますね。
トパースとオパールの違いですが、
色がクリーム系のイノでしたらトパーズ系
今までパステルアゲイトと思った文鳥がトパーズだったり、
アゲイト文鳥の種類の呼び名も難しいです。
シルバー系の色のイノでしたらオパール系になり
ライトシルバーのようで、光沢があり、目の色が葡萄目でしたら、
オパールになるようです。
やっとアゲイト文鳥の種類の呼び名も正確に解るようになりました。

クリームに見えますが、トパーズになるかも?
トパーズは、雛の時クリームと同じ色なので毛換えするまで解らない事があります。
目の色が変わってくれば トパーズになると思いますが・・・。

アゲイトの色変りのトパーズ(多分)です。

アゲイトの色変りでもオパールがいますが、ライトシルバーと同じ色合いで、
解りずらく目の色で判断しなくてはいけません。難しい・・・
はっきりとした画像があれば、呼び名も解ると思いますが、
オランダ版文鳥色変り図鑑では、イマイチ解りずらく、多分この文鳥だろう?と思って書いてます。

クリームと一緒に比べると、色合いがよく解ると思いますね。

優しい色合いです。
今回は、アゲイトxシナモン(アゲイトsp)から生まれました。
sp同士からも生まれますが、中々生まれてこない個体です。
雛の時は、クリームと同じ色合いですよ。

オランダ版文鳥色変種図鑑に載っているアゲイトの色変り、
アゲイトの事をトパーズと書いてあります。
そして、アゲイトから生まれた、濃いシナモンはトパーズモカブラウンです。
また、少し薄いい色合いは、パステルトパーズ・トパーズオパールの2種類の名前が紹介されています。
この画像の2羽は、アゲイトから生まれた仔ですが、イノとトパーズオパールだと思います。
違いですが、前回少し書きましたが、生まれた時は同じ赤目と嘴の色で、見分けが解りずらいです。
でも、段々嘴の色が違ってきます。そのうちに目の色が変わってくるのです。

2羽の画像ですが、もう嘴の色が変わってきているのが解りるでしょうか?

少し成長したイノとトパーズオパールですが、嘴の色がはっきり解るようになります。
この頃から少し目の色も変わってきますよ。

この仔は多分パステルオパールになると思います。
オッポの色が、以前生まれた仔とそっくりです。
アゲイトの薄い色で、優しい綺麗色合いになります。

成長画像です。

クリームと一緒に写ってますが、隣がパステルトパーズになるのだと思います。

アゲイトの隣にいますのが、トパーズオパールになるのだと思いますよ。
もう少し胸のラインがはっきりするといいのですが・・・
間違っていましたらごめんなさいね。
あくまでも、色変種図鑑を見ての感じからですので・・・・
目の色は、葡萄目ですよ。

今日、アゲイトペアーの雛1羽、手乗りにしましたよ。

クリームより少し濃い色合いです。目の色は透き通った赤色です。

頭からオッポまで同じ色!ちょっと気になる雛ちゃんです。

文鳥の雛ちゃんに焼きもちを焼いて、ゲージから飛び出してきたハゴちゃん。
相変らずの甘えん坊です。

今年も馬酔木の花が満開に咲いてくれました。
画像には見えませんが、奥にクリスマスローズの花が可憐に咲いています。
春が来た気になります。
