5日立ちますが、大きく成長しました。

1号ちゃん紅栗

2号ちゃん紅栗

3号ちゃん極黄

4号ちゃん赤

雛ちゃん達、全部食欲旺盛です。
うぶ毛が可愛いですね。
まだ小さいのに羽ばたきの練習も始めましたよ。
カナリヤの雛達に餌をあげていると、横取りしようと、飛んできます。
ダメよ~・ダメ・ダメと、追い払うのですが、しつこいピースケは、スキがあればと狙ってくる。

しょうがないので、少しお裾分け♪してあげると、よく食べます。

今毛換え中ですが、もう少しすると綺麗な羽衣に成りますよ。

いつまでも甘えん坊な羽衣ちゃんでいてね。
4羽の子育てに疲れたのでしょうか?元気がありません。
雛ちゃん達は、ご飯ちょうだいコールをしています。
お父さんが忙しく餌をあげていますが、夜はお母さんの温もりが必要です。
このままでは、寒さでお☆様になるのではと心配になり、手乗りに取ることにしました。
大きなお口で、ご飯ちょうだいコールしていますよ。

お腹一杯になりましたよ。

ゆっくりおやすみなさい。
一番小さいシルバーコキンも、他の兄弟と同じ大きさになっていますね。
大人しい雛ちゃん達ですよ。

体格もいいです。

あれー?ママはどこかなあ?後姿では、ママの姿は解りませんね。
あともう少しで、子育ても終わりそうですね。
頑張ってね。
でも、PM2.5の注意報が出ましたので、余り外には出ないようにしました。
サザナミのルチノーペアーから、4羽の雛が生まれていましたが、
1号ちゃんと4号ちゃんの大きさが違い、潰されるたらどうしよう・・・。
ちょっと迷いましたが、2羽、手の羽手乗りにいたしました。
昼中は少し部屋が熱かったのでj巣箱の中の雛は、4羽は別々の位置に散らばっていました。
親の智恵でしょうか?暑さに弱いところもありますので。

1号ちゃん、ふわふわ

2号ちゃん、よく寝てますよ。

1号ちゃん、2号ちゃん決まりました。有難うございました。
子育ての上手なカナリヤペアーは、気を付けないと、1週間目前後で、リングが入らない雛もいます。

今日で1週間、ギリギリリングが入りました。危ない所でした。

体格の良い雛ですよ。

この仔達は、もうすぐ巣立ちまじかです。
立派に育ちました。
今現在巣立った雛ちゃん達、30羽ほどおります。
そろそろ巻毛カナリヤの雛ちゃんも孵化するところがありますよ。
元気に育ちますように。
コバルトです。

1号ちゃん、沢山餌を食べてくれました。

2号ちゃんも、食欲旺盛です。

3号ちゃん、まだまだワタワタの綿毛です。

元気一杯の雛ちゃん達です。
この仔達を育てて見たい方、オーナー募集致しますので、メールくださいね。

全てパイドスプリットです。綺麗なシ-グリーンやブルーになる可能性の雛もいます。
ちょっと楽しみな仔達ですよ。



画像には全て映す事ができませんでしたが、興味のある方、愛がって頂ける方、
オーナ募集致しますので、メールくださいね。we123@wine.ocn.ne.jp
卵が、餌箱の中に1個ありました。
まさか?まだ毛を変えていない3か月?4か月の雛が生むはずがないと思っていました。
「親鳥を一緒に入れたかな?いや雛しか入れていない。」不思議な思いでしたが、
翌日もまた1個餌箱にあり、やっぱり雛が産卵したのだと思いました。
じっと観察していましたら、ブルーの雛が卵を温めていました。
あら~どうしよう・・・でもまた産卵するだろうし・・・
以前、「雛毛でも産卵するコキンがいる」と聞いた事はありますが、
コキンの飼育を始めてから今まで、そんな雛に出会ったことがありません。
早くからの繁殖は、小鳥の体に負担がかかると思っておりましたし、
毛換えをして、成長し体が出来上がって、繁殖させていました。
悩みましたが、何もしないでも産卵するのなら、ペアーにして見ようと思い、♂と一緒に、新居を与えました。
しかし、それからカナリヤの繁殖シーズンに入りましたので、すっかり忘れていました。
今日、どこからか、雛の声が聞こえてきました。
あれ、何かいる?

雛ちゃんだ!

お母さんになって、ごはんあげていますよ。

3羽いますね。1羽赤目?

雛ちゃんと思っていたのに、立派なお母さんになりましたね。
胸に少し親毛が生えてきましたよ。頑張れ新米ママの自育コキン。

1号ちゃん・2号ちゃん少し大きくなりましたよ。
色もはっきり解るようになりました。
1号ちゃんノーマル・2号ちゃんもノーマルのようです。




親から毛を毟られていますが、すごく可愛いくて、食欲旺盛な雛ちゃん達です。
早く毛が生えますように!