お父さん、お母さんお疲れ様です。ゆっくり休んでね。
1羽はクリームですが、他はまだ色が解りません。

良い背巻です。綺麗な仔ですよ。

3号ちゃんは、残念でしたが、手乗りにして、4日目の朝、お☆様になっていました。
ちょっとショックで、ブログ更新できませんでした。
5日前の画像ですが、1号ちゃんと2号ちゃん、大きくなりましたよ。
1号ちゃんは、良い方とご縁ができました。
2羽揃っての写真です。お迎え待ち遠しいね。


そして、今現在の画像、2号ちゃんです。大きくなったでしょ♪。
良く食べてくれますよ。

少し成長が悪く、3号ちゃんはガリガリで、あまりごはんをもらっていない状態でした。
でも元気は良く、ごはん頂戴の大きく口開けていました。
少し心配でしたが、明日の朝まで、様子を見ることにしました。
しかし、今日の朝、親♀がボーとして、少し羽を膨らませていました。
お母さん、体調が悪かったのですね。気が付かず、ごめんね。
巣の中では、雛達は冷たくなっていて、仮死状態でした。
もう死んでしまったのかと思いましたが、手の中に包み込むと、かすかに動き出しました。
少し手の中で保温、段々と元気になってきたようなので、ごはんの準備です。
消化が良いように、ゆるゆるごはんにお薬をまぜ、一口二口でやめます。
5分から10分くらい立った頃、今度は少し多めごはんをあげましたよ。
1号、2号の雛ちゃんはもう大丈夫ですが、3号の雛ちゃんはまだまだ予断はできないようです。

ちょっと安心ね。




3号ちゃん頑張って!元気に育ちますように。


今回は手乗りにしないで親に育てもらい、繁殖を終了するつもりでしたが、
思うようにはいきませんね。
昨日のこと、雛が巣から1羽落ちていました。
あわてて巣の中に入れると、一斉に4羽の雛が飛び出てきました。
こうなると、いくら雛を巣の中に入れても、パニックになっている雛はすぐに出ます。
この4羽、手乗りにすることに・・・
アゲイトとトパーズです。
アゲイトもよく見ると、兄妹でも目の色が微妙に違いますね。


小さい雛ちゃんがトパーズです。
クリームよりも目の色が明るく透明感がありますね。
この頃やっとトパーズとクリームの違いが解ってきたような気がします。
羽の色は、殆んど同じです。
